新緑がとても美しい季節になって来ました…
歩いていても風が気持ちよく、
梅雨までの、この季節は本当に心地よく好きです。
今朝、緑道で足を止めました。(写真の場所)
花が水辺の広範囲に、、ポツン・ポツンと落ちて、
この静かな情景がたまらない気持ちになりました。。
この季節はいつも、
水の音すら美しく聞こえてしまう気がします。
落ちた花を見て…如庵(国宝茶室)を思い出しました。
今よりずっと若い頃ですが、
犬山城とともに、デザイン的な興味で三度訪れた事があります。
如庵や犬山城(愛知県)については、
私が説明するよりも、Wikipediaをどうぞ↓
如庵(じょあん) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%82%E5%BA%B5
犬山城(いぬやまじょう) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%AC%E5%B1%B1%E5%9F%8E
如案は、織田有楽斎(信長の実弟)が作った茶室で、
そこに有楽窓といわれる、開口部を細い竹で覆った窓があります。
細い竹が筒状であり、非常に狭い間隔で組んであるためにプリズムの役目を果たし、
内側で閉じた障子面に差し込む光に様々な着色をするのです。
条件が揃わなければ見れませんが、茶室空間でとっても感動的な光景なんですよ。。
しかも、窓の外で季節ごとに違った色の花が地面に落ち、
その色をも拾ってさらに光に彩色すると言われています。
この事は、なぜか現地のパンフレットや、
上記の辞典サイトにも載ってないと思います。
私は花の色の違いまでは、見ることが出来ていませんが…
日本人って、繊細ですね。
そんな事を思い出していた…朝の緑道でした。