グラフィック・シンボルマーク・VI



雑誌広告

企業PRのための雑誌広告。


笑育(松竹芸能)

現役お笑い芸人から学ぶ体験型研修。コミュニケーションのプロである、お笑い芸人さんが講師。


気仙沼湾横断橋

東日本大震災後、復興の象徴となるプロジェクト。三陸沿岸道路をつなぐ、気仙沼湾に架ける大型の橋。



増田伊之助茶園

日本茶を日本の文化として、大切に次代へ伝えて行くために取り組んでいるプロジェクトです。


チェリージャパン

自転車女子ロードレースチームのブランディング等。


橋梁プロジェクトのこどもパンフ

難しい印象になるコトなく、こどもっぽくなり過ぎず、興味や理解、そして土木はカッコイイと思ってくれるような小冊子。



サンゴの再生から想像へ

長い時間かけて培われてきた技術を、新しい展開にするためのパンフレット。


名古屋第二環状自動車道

名二環(名古屋第二環状自動車道)工事の広報活動。


大沢温泉

200年の歴史ある建物があり、1000年の歴史がある温泉宿のブランディング。



ビジットジャパン能パンフレット

国の事業である、ビジット・ジャパン・キャンペーンの一環で行われたイベントパンフレット。


久間建築設計事務所案内(10周年)

建築家の方が、事務所設立10年を記念して計画した会社案内書。


植松努講演会ポスター

ロケットで有名な、植松努氏が講演会を行う際のポスター。



府中駅前再開発事業パンフレット

府中駅前の再開発に伴う、ビル内へのテナント出店を促すパンフレット。


新宿スマイル

東京新宿駅前で、50万人を集めるイベントのロゴマーク他。


パーソナルトレーニングジム・ジグソー

個人の目的に応じた、スポーツトレーニングを行うパーソナルジムのロゴ他。



東深沢スポーツクラブ10周年記念誌

地域に密着したスポーツ文化事業の、10週年を記念して企画された一冊。


ヨガスタジオStraySheep

ヨガスタジオの、ロゴマーク他。ヨガをしている雰囲気そのままに・・・


品川女子学院お父さんの会

学校のマークの雰囲気を壊さないままの、父兄の会のロゴマークの開発。



光洋いきいきクリニック

北海道苫小牧にある、地域密着の優しく親しみやすさを目指した医療法人のロゴマーク開発。Tシャツなど、大変人気になりました。


阿部蒲鉾店

かまぼこの老舗店、VIや店舗等企業ビジュアル全体を使ったブランディング。


久間建築設計事務所案内(20周年)

上に紹介している10周年に続き、20周年時に企画した会社案内。



コンフォータブル

収納ドクターで有名な、長柴みえさんの事務所ロゴマーク等です。


東洋時計

時計・宝石の世界で知られた老舗企業。WEBサイトの企画デザイン。


世界平和コンサートへの道

徳川家・英国ロスチャイルド家、奇跡の対談コンサートプログラム。



KNOTのポストカード

当事務所の過去の年賀状や夏のご挨拶などを、少しまとめてみました。


ハウスサポート

新しい考え方を持ち、すべて女性スタッフで運営する不動産会社のVI計画。


フロムアッシュ

美容医療専門のコンサルティング会社。VI計画です。


●point


①わかりやすく、伝わらなければ意味が無い。

②平面(グラフィック)と、空間は切り離せない。

③人の行動を促すような、大きな力を持っている。

空間を考える時、平面(グラフィック)は重要な要素です。特に大切なコトは、決してバラバラに考えずに、同時にトータルに考えるということです。 デザインは、元々総合的な概念です。「デザインは良いけれど、機能は悪い」と言った表現は本来正しくありません。同じように、内装は良いけれどメニューがわかり難いとなれば・・・それは良い店だとは言えません。 また、バラバラに開発したデザインは、費用対効果が低くなり、お金の無駄遣いをしているコトになります。そういう意味では、グラフィックも空間デザインの一部なのです。実は人間やユニフォーム他、すべての要素が空間を演出しているので、そもそもわける必要もなくボーダーレスなものなのですが・・・

   

▶ 仕事以外でデザインしたものが、プライベートデザインページに有ります ▶

ホームページの企画やカイゼンも相談ください


●目的に合っている ●わかりやすく伝わる ●更新や管理が自社で可能な・・・

 

等々サイトに関する、カイゼンのお気持ちやお悩みをお聞かせください。

 

大企業~中小企業~個人事業者、多種の企業と取引してきた経験から、それぞれ同じ概念で考えることが出来ないことを充分承知しています。特に予算をあまり取れず、そのために人を雇うことなど出来ない中小企業にとって、サイトの運営等はどうあるべきか?目的とズレていたり、多くの費用を外部に支払っているなどのミスマッチが多く見うけられます。当事務所の経験は、御社の適切な判断に必ず役に立つものと自負しております。当事務所のサイトは、すべて当事務所で企画デザイン・制作・運営管理を行っております。なお当事務所は、ホームページの制作会社ではありません。利益の構造が全く違います。だからこそ、出来る提案が数々ございます。